top of page
検索

韓国語はどれくらいで上達する??

  • 執筆者の写真: リビングアメリカ
    リビングアメリカ
  • 2019年9月12日
  • 読了時間: 2分

どれくらいで韓国語を話せるようになるの?


韓国語を初めて学ぶ人が一番気になることは、「どれくらいで韓国語を話せるようになるのか?」でしょう。その答えは、どこで(日本or韓国)、どんな形式(日本人講師・多国籍教室・少人数・マンツーマンなど)で韓国語を学ぶのかによって変わってきます。ここでは、「韓国にある民間の語学学校」に限定して説明します。


民間の語学学校というのは、韓国の大学の語学堂とは別物です。韓国の語学学校には大抵、1週間から受講できる短期留学コースがあります。なので、極端なことを言えば、最短1週間で韓国語を話せるということになります(笑)。でも、さすがに1週間では最低限の会話フレーズしか身につきません。


語学学校の短期留学コースは1カ月(4週間)で完結するのが一般的なので、初心者が簡単な日常会話を習得するまでに1カ月はかかります。さらに、相手の言っていることを理解できるまでには、3カ月から6カ月くらいを覚悟しておきましょう。


ただ学校に通って定期的に勉強するだけでは、韓国語の上達に限りがあります。韓国語を学ぶ目的をしっかり持つことが大事ですし、毎日の復習は欠かせません。それから、学校では日本人だけで固まらず、積極的に韓国語で会話するようにしましょう。


厳しい環境で勉強したいという人は、韓国で学ぶことをおススメします。

大学の語学堂と比較した場合の語学学校のメリットは以下のとおりです。


・週単位でコースを選べる

・入学時期に自由が利く

・自分に合ったカリキュラムが組める

・会話に重点を置いている

・滞在先(シェアハウス・コシウォン・ホームステイ)を紹介してもらえる

・希望者はマンツーマンレッスンを受けられる


語学堂の入学時期が年4回で、1学期が約3カ月と決まっていることに比べれば、語学学校はいろいろと融通が利きます。韓国語を総合的に学ぶなら語学堂のほうが適していますが、韓国語を話せるようになるだけなら語学学校でも十分です。


語学学校の指導カリキュラムは語学堂にも劣りませんし、語学堂以上のサポート体制を整えているところもあります。


また、語学学校でも大学の語学堂と同じように、文化体験プログラムや韓国人学生との交流会に参加できます。学校によっては韓国ドラマやK-POP関連の講座もあるので、興味のある人は学校選びの参考にするといいでしょう



最近は特に日韓関係が悪化していますが、韓国語を教える講師たちには日本人に対する敵意や偏見はないので、安心してください。


記事:真先燦



 
 
 

Comments


 Copyright © WDA All Rights Reserved© 

 韓国ダンス留学・ダンスレッスン・1 Milleon Dance Studio

bottom of page