top of page
検索

留学中の移動方法はどうなっているの?

  • 執筆者の写真: リビングアメリカ
    リビングアメリカ
  • 2019年4月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年8月22日

バスも電車も充実していて、日本と同じように移動ができます。


[地下鉄]

論峴洞にはソウル地下鉄が3路線通っていて、7号線の論峴駅・鶴洞(ハクトン)駅・江南区庁(カンナムクチョン)駅、3号線の新沙(シンサ)駅、9号線の新論峴駅・彦州(オンジュ)駅・宣靖陵(ソンジョンヌン)駅の全部で7駅が最寄り駅となります。

[バス]

江南大路(カンナムデロ)といった大通りにあるバス停は路線の数が多く、ソウル市内のあちこちへと移動可能です。また、論峴洞から少し西側に行った場所には、ソウルと地方都市を結ぶ高速バスが発着する「ソウル高速バスターミナル」もあります。

[交通カード]

ソウルの地下鉄と路線バスを利用する際には、交通系のICカード「T-money」があると便利です。乗車料金も少し割引になるので、おススメです。

 
 
 

Comments


 Copyright © WDA All Rights Reserved© 

 韓国ダンス留学・ダンスレッスン・1 Milleon Dance Studio

bottom of page